「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

「たまに朝食を食べる」がもたらしてくれる幸福

 

こんばんは。

 

昨日の記事では、「朝食は本当に必要なのか?」という問いから、「朝食抜き」を試すことをお勧めしました。

試してみて、その上で判断する。これは「惰性に流されずに自分で判断する」という姿勢を強化することにもつながります。

試しに「朝食抜き」をやってみていただきたい、そう思っています。(決して無理をなさらないでいただきたいです。)

 

またまた話が脱線してしまいました。

 

「朝食抜きの1日2食習慣」を長きに渡り実践している私ですが、

「1年365日朝食を摂らないのですか?」

と問われれば、答えは「No」です。

 

自宅で朝食を摂ることはありませんが、外で食べることはあります。出張先や旅先、または、実家、親戚や知人宅で朝を迎えるような時には朝食を摂ります。

正確にいえば、これら「稀な朝食」は「朝食を食べる」という単なる行為ではなく「朝食を思いっきり楽しむ」という嬉しさに満たされた感情を得る機会、ということになります。

 

「たまに習慣と異なる行いをすることで、その行いをより面白く感じる」

「たまに習慣と異なる行いをすることで、習慣と習慣から外れた行動の双方についてありがたみを感じる」

 

出先で朝食を摂ると、この2つを実感するのですよね~。

 

例えば、ご飯に納豆をかけて食べる。これだけでも本当に幸せです。「納豆ご飯はやっぱりうまいな~」と心の底から感じる。

ふだん朝食を摂らないからこそ得られる感覚かもしれません。もし、毎日惰性で朝食を摂っていたなら、こんな感覚を覚えないでしょう。いつものことなのですから。

「朝からこんなにうまいものを食べられて幸せだな~」という贅沢な気持ち、満たされた気持ち。

 

ホテルで豪華な朝食を摂れる機会があったら、絶対に見逃しませんw 朝から高価な料理を腹いっぱい食べられる幸福感は、なかなか体験できませんからねw

そして、格安旅でのローカルの朝食はいいですよね。その土地の料理を朝から食すことの幸せ。

私にとって、ハノイのフォーはその筆頭格。冬のハノイで、温かいフォーを朝早くから食す。地元の人に交じって夢中でフォーを口に運ぶ。揚げパンをほおばる。幸福感に包まれました! 早く再びハノイに行きたいですね~。

 

「食べる」ことの素晴らしさを実感する。忘れていた感謝を思い出す。「たまに朝食を摂る」がもたらしてくれるこの効果は見逃せません。毎日朝食を摂っていたら、なかなか味わえない感覚です。

 

でも副作用もある。

朝食を摂ると、体が重くなってしまうのを感じるのです。下手をすると疲れてしまう。食事というのはエネルギーを摂取する営みでありながら、同時にエネルギーを消費する活動でもあります。エネルギーをそれなにに使うのです、食べることは。

この気怠い感じが、その後の活動に影響を及ぼすこともあるのですよね~。昼間から酒を飲んだときの感覚に似ているかもしれません。その時は楽しくて嬉しくても、その後の時間を無駄にしてしまう可能性がありますね。

 

「たまに朝食をとる」

この贅沢な営みを今後も不定期に続けていきたいと思っています。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ