私がお勧めする「海外ドラマ英語学習」の取り組み方
こんばんは。
本日もこのブログにお越しいただき誠にありがとうございます!
今週もあっという間に水曜日が終わろうとしていますね。今月はもう残り2日間しかありませんね。気合を入れていきたいと思います!
英語学習についてのお話を続けます。
今日は、私がお勧めする「海外ドラマ英語学習」のプロセスをお伝えしていきたいと思います。
いつもの記事より少し長めになりますが、お付き合いいただけますと幸いです。
①字幕なしで見る
まずは字幕なしで一通り見ます。
分からない部分が多くあると思いますが、何とか聞き取ろう、理解しようとすることが大事です。
映像の力も借りて想像力を働かせて聞こえない部分の理解を補っていきましょう。
②もう一度字幕なしで見る
一回目で理解できなかった部分、聞き取りに苦労した部分に特に注意しながら、もう一度字幕なしでみます。このステップで全てを理解するつもりで臨みます。
たとえ、このステップで理解が不足していたとしても、次のステップに進むことをお勧めします。
これは私の失敗体験によります。字幕に頼らずに何度も見ることがいつの間にか惰性になってしまい、いたずらに時間を浪費することをさけるべき、との考えです。何回も見るよりは、最初から「字幕なしは2回まで」とルールを決めた方が、その2回でより集中力を発揮できると思います。
(とはいえ、私と違い根気がある方や、何度見ても飽きないという方であれば、より理解を深めるためにあと数回はこのステップを繰り返しても構いません。)
③あらすじを振り返る そしてアウトプット(声に出す、紙に書く)する
字幕なし×2で理解した(と思う)、そのエピソードのあらすじをアウトプットします。
具体的には、他人にそのエピソードを説明するつもりで、声に出したり、紙に書いたりします。
この振り返り×アウトプットのステップは本当に重要です。
このステップがないと、受け身で「ただ聞いているだけ」になってしまいがちです。
能動的な要素を入れるのですね。
さらには、このステップを経ることで、わかった部分とそうでない部分が明確になるので、次のステップで自然とそれらに注意が向くことになります。
④英語字幕で見る
前のステップでアウトプットした内容が合っているか、聞き取りが難しかった場面の台詞は何と言っていたのか、といった点に特に気をつけて、字幕ありバージョンを見ます。
ここで完全にこのエピソードを理解する気概でいきましょう!
⑤日本語字幕で見る
このステップは必須ではありませんが、時間に余裕がある方には是非お勧めします。
エピソードによっては、英語字幕を見ても意味不明、というシーンに出くわすと思います。そういう部分を理解するために日本語字幕が有効なのです。
さらには、「あの表現は日本語ではこう訳すのか!」という発見もあって楽しいですよ。
⑥もう一度字幕なしで見る
最後にもう一度字幕なしで見ます。
チェックした単語や表現を注意して英語を聞きましょう。
いかがでしょうか。
「このプロセスでないと絶対ダメ」というわけではありません。
ですが、ご自身の学習プランを組むときに、可能な限り取り入れていただければ、と思います。