「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

連休は始まる前に始まっている!?

こんばんは。 今日はGW2日目ですね。 恵まれているあなたは、9連休の2日目かもしれません。あまり恵まれていないあなたは明日から2日間は仕事かもしれませんねw もしあなたが後者だとしても「みんなが遊んでいる時に俺は働いているんだぜ!」と前向きに捉え…

連休の過ごし方を後悔しないコツ

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」についての記事をお届けし続けておりますが、勝手ながら、今日から数日はお休みというこ…

この領域の敵は「自分」 自分にルールを課そう!

こんばんは。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.script…

第2領域の活動を増やすためのステップ

こんばんは。 いかに「第2領域」の活動に注力できるか、最も多くの時間を注ぐことができるか。これが「時間管理のマトリクス」において最も重要なゴール。 「第2領域こそ最重要視すべき」 このことをご存じの方は多いと思います。この「時間管理のマトリクス…

第2領域の活動とは、例えば

こんばんは。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 緊急度と重要度によってタスクを第1~第4領域に分類したもの。 第1領域:緊急度【高】&重要度【高】 第2領域:緊急度【低】&重要度【…

「やむを得ない」活動を減らすには?

こんばんは。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 緊急度と重要度によってタスクを第1~第4領域に分類したもの。 第1領域:緊急度【高】&重要度【高】 第2領域:緊急度【低】&重要度【…

第1領域と第2領域のどちらを優先すべきか?

こんばんは。 『The 7 Habits of Highly Effective People』、『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 緊急度と重要度によってタスクを第1~第4領域に分類したもの。 第1領域:緊急度【高】&重要度【高】 第2領域:緊急度【低】&重要度【…

「それは本当に今やる必要があるのか?」と自問しよう

こんばんは。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』・『7つの習慣』で提唱されている「時間管理のマトリクス」。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.cur…

それは錯覚かもしれません

こんばんは。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』、もしくは『7つの習慣』。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts…

この領域は厄介ですよね

こんばんは。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』、もしくは『7つの習慣』。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts…

時間管理のデファクトスタンダード

こんばんは。 本日もお越しいただきありがとうございます。記事をなんとか書き続ける励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』、日本語翻訳版は『7つの習慣』。 (function(b,…

小手先のテクニックではなく本質を求めている人こそ

こんばんは。 Stephen R Covey博士の『The 7 Habits of Highly Effective People』、もしくは『7つの習慣』。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts…

ビジネスマンのためだけの本ではない

こんばんは。 英書多読で英語能力が劇的に向上させる。音声も活用して、いっそうの英語能力向上を達成する。 かつ、その学びを身心の隅まで行き渡らせる。 英語能力を劇的に向上させるために、ぜひ多読をしていただきたい。そして音声を活用していただきたい…

費用対効果を考えたら一択しかない

こんばんは。 英書多読で英語能力が劇的に向上する。これは私の実体験から言えることです。 さらには、音声を組み合わせる。自分の人生を、生活を向上することにつながる良書を英書で読む。何度も読み返す。そして音声を何度も聞く。こうすることで、英語能…

英書生活を始めると日本の本が買えなくなる?

こんばんは。 英書の多読は、英語能力を劇的に向上させる。これは私が自身の体験から断言できます。 さらには、これに「音声」を加える。そうすることで、さらに高みを望むことがでます。 英書多読×音声 この組み合わせを活用した作品として、昨日ご紹介した…

全世界で3000万部以上のベストセラー

こんばんは。 英語能力向上には「多読」が欠かせない。さらには、これに「音声」を加える。これはあなたの英語能力を劇的に向上する方法です。 自分のお気に入りの作品を英書で読む。何度も繰り返し読む。そして、同じ作品を音声で聞く。何度も繰り返し聞く…

英書と音声にはお金を惜しまない

こんばんは。 英書多読が英語能力を劇的に向上させる。私自身の経験から、これは間違いありません。 もっと多くの方に「英書多読」を活用していただきたいと思っています。 私は何冊もの英書を購入し読んできました。 英書生活を始めてみたい! という方のた…

「音声」を活用しない手はない

こんばんは。 英書多読が英語能力を劇的に向上させる。 私自身の経験から、これは間違いないと思っています。 さらには「音声」を組み合わせると、もっと高いところに行けます。 「多読+音声」の効果は絶大です。 「この書籍からの学びを絶対に自分のものに…

「活字×音声」は効果絶大 さらに「○○」を掛け合わせる最強になる

こんばんは。 昨日はAnthony Robbinsの『Awaken the Giant Within』と私の多読生活の関係についてお話ししました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.sc…

この著作が「一石二鳥」習慣を確実なものにしてくれた

こんばんは。 Anthony Robbins(アンソニー・ロビンズ) 自己啓発に興味を持っている人なら、彼のことを知らない人はいない。それほどの人物ですよね。 自己啓発書を読み漁っていた時期に、彼の著書を読むことになったのは必然でした。 彼の代表作と言えば『…

Wikipediaをもっと活用できる!

こんばんは。 自己啓発書を何冊も読んでいた時期。 「英語能力を向上させたい」という思いを持っていた私は、自己啓発×英語力向上を叶える組み合わせとして、「英書を読む」という行動をとるようになりました。 横着な私のモットーは「一石二鳥」。 「英書を…

自己啓発と言えばこの人!

こんばんは。 ここ数日にわたり、私がこれまで読んできた英書をご紹介しています。 繰り返しになりますが、 読書を通して自己成長をはかりたい。 英語能力を向上させたい。 この2つの願いを持っている方に絶対のお勧めが、「英書を読む」という習慣。 これだ…

悩みが絶えない人・心配性な人の救いとなる

こんばんは。 読書を通して、自己成長をはかりたい。 英語能力を向上させたい。 この2つの願いを持っている方に絶対のお勧めが、「英書を読む」という習慣。 その習慣形成において読むべき、自己啓発書の王道ともいえる書籍を3冊ご紹介しました。 『Think an…

『道は開ける』の原書のタイトルは?

こんばんは。 読書を通して、自己成長をはかりたい。 英語能力を向上させたい。 この2つの願いを持っている方に絶対のお勧めが、「英書を読む」という習慣。 その習慣形成において読むべき、自己啓発書の王道ともいえる2冊の書籍をご紹介しました。 『Think …

本質を学びたいのなら、これは外せない

こんばんは。 読書を通して、自己成長をはかりたい。 英語能力を向上させたい。 この2つの願いを持っている方に絶対のお勧めが、「英書を読む」という習慣です。 自己啓発に関する書籍は本当に数多く出版されています。それだけ需要があるということなのです…

まずは王道から入る

こんばんは。 昨日は 「早起き×英書」は最高の良習慣の組み合わせである ということをお伝えしました。 これは「一石二鳥」ならぬ「一石三鳥」を叶えてくれる組み合わせです。 「英書」は「一鳥」ではなく「二鳥」。 自分の興味・関心に叶う本、もしくは自分…

良い習慣を掛け合わせる これが人生を豊かにする最高の掛け合わせ

こんばんは。 毎朝英書に向き合う時間を持つ。これはお勧めの習慣です。 私は毎朝30分英書を読む時間を持っています。この習慣を長きに渡り続けています。 日々読書の時間を持つ。 このことは自己啓発本やビジネス書で推奨されていることが多いです。この類…

身銭を切れ!

こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 そして ナシム・ニコラス・タレブさんの『ブラック・スワン』。 タレブさんにすっかり魅了されてしまった私は、当然ながら、もっと彼の著作を読みたくなっていました。 そして次の作品をAmazonに注…

なぜ私たちは彼に惹かれるのか?

こんばんは。 Nassim Nicolas Talebさんの『Black Swan』。 そして ナシム・ニコラス・タレブさんの『ブラック・スワン』。 この作品を読破するのには数カ月を要しました。 でも「苦労した」とか「疲れた」という感情とは全く無縁でした。「もっと読みたい!…

「締め切り効果」を活用する(していた)

こんばんは。 本日の更新も遅くなってしまいました。 ここ数週間かなり繁忙を極めており、皆様のブログを見に行く時間がとれておりません。申し訳ございません。こんな状況にありながらも、私のこのブログに訪問し続けていただける方が多くいらっしゃること…