「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「大負けしない」「退場しない」ことに徹する

こんばんは。 地方競馬に精通した先輩から学んだこと。それは端的にいうと「大負けしない」「退場しない」に徹するということ。 彼が自身に課していたルールは下記の5項目。といっても具体的に教えてもらったわけではなく、私なりの観察から推察したルールで…

平日よりも週末がおすすめ

こんばんは。 昨日はギャンブルについてお話しました。なぜ唐突にギャンブルについて書き始めたのか? それは沢木耕太郎さんの『深夜特急』に触発されたからです(笑) マカオでのギャンブルのシーンを読んで、自分のギャンブル歴を振り返りたくなってしまっ…

ギャンブルは悪いことばかりではない?

こんばんは。 突然ですが、あなたは投資をされていますか? 日本人は預貯金に偏り過ぎていて投資をしていない。そんな話は何十年も前から言われていますが、少しずつ変わってきているのでしょうか。FIREという言葉が流行ったことからも、若い世代に投資が浸…

「食べ放題」を避けるべき理由

こんばんは。本日もお越しいただきありがとうございます。 魅惑的な「飲み放題」。 ドリンクバーやお酒の飲み放題について考えてきました。 「元を取る」という観点で考えると、客側の分が悪いのがお分かりいただけたと思います。 では、「食べ放題」はどう…

お酒の「飲み放題」はお得なのか?

こんばんは。 魅惑的な「飲み放題」「食べ放題」という言葉の響き。 でも、これは本当にお得なのか? あなたは考えたことはありますか? 昨日はドリンクバーについてお話しました。 「元を取る」という観点では、あなたに勝ち目はありません。 というよりも…

魅力的な〇〇放題

こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 突然ですが、あなたは「食べ放題」「飲み放題」と聞くとどう感じますか? 私にとっては本当に魅力的な言葉(笑)。歳をとってきたせいか「食べ放題」への渇望は減ってきたのですが…

瞑想を「する」は正しいのか

こんばんは。 昨日は「やる気」についてお話ししました。 やる気は起こるのではなく自ら起こすことができる。希望が湧いてきませんか? 「起こす」と「起きる」を考えるに至ったもう一つの対象。 今日は「瞑想」についてお話していきます。 こちらは「起こす…

やる気の無さを環境のせいにしない 自分で起こそう!

こんばんは。月曜日が始まりましたね~。今日はどのような一日を過ごされましたでしょうか。 昨日は「やる気の正体」について書きました。 といっても、池谷先生の受け売りですが…。 昨日の記事で触れた著書の中での池谷先生の言葉。 「やる気が出たからこぶ…

「起こす」ものと「起きる」もの 

こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 世の中には混同しやすいものがありますよね。 私が最近気になったのが「起こすもの」と「起きるもの」の違いについて。 これは「意図的に」と「自然と」とも言い換えられるかもしれ…

間違った知識で生きてきた恥ずかしさ

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 この時期は日に日に昼の時間が長くなり、希望を感じることができる。これがこの時期の一番のメリット。 こんな時期におすすめしたいのが「早起き」習慣の定着です。 本来であれば、もっと早い段…

季節をうまく利用する 今は希望を活用できる時期

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 この時期は過ごしやすい。それと比較して、冬の時期は精神的に、また活動時間という意味でも厳しい。そんな話をしました。 日本の冬はつらいですが、他の地域と比べると良いところもあります。 …

今の時期と冬を比べてみる

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 まだ5月半ばが過ぎたばかりですが、すでに真夏のような日もありました。とはいえ朝晩の冷え込みもあったりしたのですが、ここ数週間で最低気温もぐっと上がってきましたね。 そして梅雨の到来。…

「感情日記」×「感謝日記」 適切な方法と順序

こんばんは。 感謝の振り返りがもたらしてくれること。昨日はこうお伝えしました。 「特に感謝を感じずメモが残っていない場合には、むりやり少しでも感謝したことを見つけ出そうとする。そして、ささいな事にも感謝を感じる。」 感謝の対象を見つけようとす…

「感情日記」 こうすればメリットを享受できる

こんばんは。 アンガーマネージメントの一環として始めた「感情日記」。 「自分の苛立ちを振り返ること」「自分の感情について考えること」 このこと自体は本当に大切でこれからも続けていきたい。でもやり方を変える必要がある。そう感じました。 具体的な…

「感情日記」がうまくいかなかった理由

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 今日も少しでもお役に立つ内容になるよう心掛けて記事を書いております。 以前の記事で「アンガーマネジメント」についてお話しました。 koushi-blog.hatenablog.com koushi-blog.hatenablog.co…

「スカッとすること」は人ぞれぞれ ルーティンを用意しておくと生き易くなる

こんばんは。 「何があっても気のせいだと思う」 この心持ちは本当に大切。何かと生きづらい世の中を生き易くしてくれる。これを身につけると自由度が増します。 でも、実際の生活では気のせいだと思えないときもありますよね。特に心が疲れている時はそのよ…

「単純に何かスカッとすることをする」ことは本当に大切だ

こんばんは。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そういう時にどうするか? そんな時には、「よく眠る」「よく歩く」を最優先に行う。その次のステップとして、もしくは並行して行いたいのが「掃除」と「料理」。 これらの大切さをお話しして…

家事を生活に取り戻すことの大切さを考える

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時にとりたい行動として「掃除」と「料理」を取り上げました。 「戦略的一石二鳥」の実践を標榜する私にとっては、どちらも欠かせない行…

料理にはメリットしかない  料理は武器になる

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨日の記事では、「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」ときに「掃除」が効く理由を振り返りました。 そう、お分かりですよね。 この文章の「掃除」を「料理」に置き換えてもほぼ同じこ…

黙々と行う 忘れてはならない「掃除」と共通するもう一つのこと

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 黙々と行うことで無心になれる。そして、気分が良くなる。これが掃除がもたらしてくれる一番の効用だと思っています。 この意味で忘れてはいけないものがもう一つあります。 それは「料理」です…

掃く・拭く 自分の手足を使うことの価値

こんばんは。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時にとりたい行動として「掃除」を取り上げました。「戦略的一石二鳥」を座右の銘とする私は自信をもってお勧めします。 掃除に限らず家事は面倒なものです。人生の限られた時間を有効活…

掃除がメンタルに効く理由 忘れてはならない残り2つの側面

こんばんは。 「部屋がきれいになる」だけでなく「心の平安」をもたらしてくれる掃除。 なぜ掃除には精神面でのメリットがあるのか? 掃除が「体を動かす」という行為を伴うこと。これを一つ目のポイントとしてお伝えしました。 そして、黙々と掃除をするこ…

メンタルに効く 「よく眠り」「よく歩く」に加えて取り入れたいこと

こんばんは。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時のお勧めの行動として 1. よく眠ること 2. よく歩くこと についてお話ししてきました。この2つをお勧めするのは、行動へのハードルが低いという点に重きを置いてのこと。 何もしない…

「よく歩く」は身体を使う・脳を刺激する

こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 「気分がひどく落ち込んで何もやる気が起きない」 そんな時には「歩く」ことが効く。昨日はそのメカニズムについてお話しました。 コルチゾール、セロトニン、エンドルフィンといっ…

よく歩くこと 科学的な裏付けをご存じですか?

こんばんは。 「ふだんの状態よりも自分の心がひどく落ち込んでいる」 こういう時に取り入れたい1つ目の方法として「ふだんよりよく眠る」ことについてお話ししてきました。 これは不調に気づいたらすぐに取り入れたほうがより効果的。少しでも不調を感じた…

よく眠ること 長い睡眠時間が効く

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「ふだんの状態よりも自分の心がひどく落ち込んでいる」 そう感じたときには、この2つに身を委ねてほしい。 1.よく眠ること 2.よく歩くこと 昨日はこの2つをご紹介して筆を置きました。 「…

心の調子が悪い時 身を委ねることで心が軽くなる2つのこと

こんばんは。 日々の生活では順調なときもあればそうでない時もあります。 小さなことでもストレスは感じるものです。ストレスをどう捉えるか、そしてどう対処するか。この2つの操り方で、毎日が生き易くなるかどうかが大きく変わってくる。そう思っています…

ウェアラブルデバイスは人生の重大事に欠かせない

こんばんは。 ウェアラブルデバイスでの「睡眠記録」を始めてから半年近く経ちました。 ベッドから出た直後に睡眠時間とスコアをチェックする。すっかり毎朝の習慣となり、その数値に一喜一憂しています。ある意味このデバイスに囚われてしまっているとも言…

「適度」「ほどほど」を超えるとリスクが高まる

こんばんは。 「外に飲みに行けない 仲間と酒を酌み交わせない」 新型コロナウィルスが私に与えた大きな問題。でも、問題はこれでは終わりません。さらなるダメージを被ってしまっているのです。 それは 「家飲みでの酒量が増えた」 ということ。 単に自己制…

新型コロナウイルスがもたらした個人的な大問題

こんばんは。 新型コロナウイルスがもたらした個人的な問題として「読書量が増えた」ことをお伝えしました。 「インプットよりアウトプットに重きを置く」 2021年の目標の一つとして掲げていた私にとってはこれは由々しき問題なのです。 そう書いたのが4月21…