「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

酒を酌み交わす時間を楽しむ

こんばんは。 「オンラインで話をしたことはあるが、直に会ったことがない人たちと会う」 これは、1月のとある週末の出来事でした。 すっかり出不精になっていた私にとって、これは本当に貴重な機会でした。 新たな行動をしないから、状況は変わらない。それ…

久しぶりの緊張感 「やはりいいな~」と思えた時間

こんばんは。 出会いを「待つ」のではなく「作る」。 そのためにできることの例として 「これまで会ったことがない人と会う」 「知ってはいるけれど話したことがない人と話す」 「オンラインで話をしたことはあるが、直に会ったことがない人と会う」 につい…

これから作っていけばいい

こんばんは。 「新体験を取りに行く」という行動指針。 具体的には「一日に最低一つの新しい体験をすることを目標とし、積極的に新体験を求めていく」行動のことを言います。 これに「人とのふれあい」を組み合わせると、人生のあらゆる側面がプラスの方向に…

「他人とふれあう」と「日常で刺激を得る」ために○○○を取りにいく

こんばんは。 昨日は『Keep sharp』からの学びとして、2つの生活習慣についてふれました。 ・他人とふれあう ・日常で刺激を得る これらは心身の健康を育んでくれます。 この2つを叶えてくれるアクションはいろいろあると思います。 その中でも、私が行動習…

積み重ねはマイナスにも働く

こんばんは。 現在毎朝呼んでいる『Keep sharp』は本当に学びになります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).pu…

行動ログはどうとればいい?

こんばんは。 日々の生活における「無駄時間」を削減する。そのために一日の行動ログをとる。 ここ数日にわたり、私の実践記録をお伝えしてきました。 行動ログはどうとればいいのか? ひとつの重要なポイントは、可能な限り行動を細かく記録するということ…

時間泥棒の犯人は?

こんばんは。 日々の生活における「無駄時間」を削減する。 そのために一日の行動ログをとる。 これをやると、無駄時間を作り出している犯人を明確にできます。 朝の時間泥棒は把握できました。盗まれたとはいえその被害は約15分。それほど大きな被害ではあ…

こんなに時間がかかっていたとは

こんばんは。 日々の生活から「無駄時間」を削減する。 今回私が削減したいと思った「無駄」は「何をやったか特段思い出せない時間にとっていた行動」。この行動を特定し、その時間を削減する。 そういう行動こそ「無駄」といえますよね。 当たり前すぎて「…

無駄時間を削減する方法

こんばんは。 昨日は「Food journal」について書きました。 「記録をする」ことの意義や重要性については、これまでも数多くこのブログにも書いてきたのですが、改めてその威力を感じています。 それは、つい最近になって実践し始めた「記録」から感じたこと…

このお2人がともに推奨しているのであれば

こんばんは。 ここ最近の記事で折について触れていますが、私は現在『Keep Sharp』という英書を読んでいます。 翻訳版も出版されており、そのタイトルは『SHARP BRAIN たった12週間で天才脳を養う方法』。 このタイトルが示す通り、この著作では12週間のプロ…

「料理」からも、この効果を得られる

こんばんは。 「料理をする」ことは、健康維持・促進に大きく寄与しますが、それ以外にも見逃せないポイントがあります。 昨日は、 ・外食やデリバリー等と比べて安上がり ・何があっても生きていけるスキルである の2つを挙げました。 まだまだありますが、…

「料理ができる」は最強のスキルである

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動に関する、私の行動習慣。 食事に関する行動習慣として ・少食 ・清涼飲料水・炭酸飲料・缶コーヒーは控える の2つを挙げました。どちらも基本的なことですね。 あともう1つあります。 それは料理をすること…

「○○を食べる」より「○○は食べない」

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動に関する、私の行動習慣。 食事に関する行動習慣として ・少食 ・清涼飲料水・炭酸飲料・缶コーヒーは控える についてお伝えしました。 食事・食品といったカテゴリーの中でよく取り上げられるのが、 ・この…

「たまに」がいいんです

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動に関する、私の行動習慣。 食事に関する習慣として「少食」についてお話してきました。 適正体重維持という観点で少食とも関連しますが、 ・清涼飲料水・炭酸飲料・缶コーヒーは控える というのも、私の習慣…

「お得」はお得か?

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動に関する、私の行動習慣。 昨日から食事についてお話していきます。 私は一日2食生活を続けています。これだけが理由ではないかもしれませんが、BMIの数値は低いです。少し痩せすぎかも、といったレベルです…

少食のススメ

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動。これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 睡眠と運動についてはお伝えしましたので、今日から食事についてお話していきます。 先週の記事「まさかが招いた断食」のところでも書…

運動習慣は朝に取り入れよう

こんばんは。 私がおすすめする3つの運動習慣、「ラジオ体操」・「筋トレ」・「ウォーキング」。 これらの共通点として ・お金がかからない ・着手におけるハードルが低い ・その日のリズムをつくれる を挙げました。 3つ目の「その日のリズムをつくれる」の…

早起き習慣で外せないポイント

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 今日から日の出時間が早まりました! 私にとっては本当に嬉しい位置にです。 早起き生活を続けている私ですが、1年365日実践しているかというとそうではありません。 私は「戦略的朝寝坊」と呼…

明日はこの冬で一番嬉しい日 ついにやってきますね

こんばんは。 明日はこの冬で一番嬉しい日がやってきます。待ち望んでいました! 私のブログを日頃読んでいだいているかたは、分かると思います。 はい、 日の出時間が早まり始める日なのです! 冬のイベント(?)というと「冬至」が代表的ですよね。 前も…

「まさか」が「断食との再会」をもたらしてくれた

こんばんは。 昨日は、先日実践(?)した「断食」の話から派生し「朝食の是非」そして「健康ファクターの判断の難しさ」についてお話しました。(話が脱線してしまいました…) 断食の出来事に話を戻します。 その日は、三連休の中日で、もともと一日1食の日…

「まさか」が招いた、久しぶりの健康行動

こんばんは。 私の健康習慣である「ラジオ体操」・「筋トレ」・「ウォーキング」についてお伝えしていますが、今日は予定を変更して、別の健康行動について書かせてください。 その健康行動とは「断食」。 先日の3連休の中日に断食をしました。本当に久しぶ…

その日のリズムをつくれる

こんばんは。 私がおすすめする3つの運動習慣 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 の共通点として ・お金がかからない ・着手におけるハードルが低い を挙げました。 今日はもう一つの共通点 それは ・その日のリズムをつくれる です。 この一文だ…

ハードルは低い方がいい

こんばんは。 私がおすすめする3つの運動習慣 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 には「お金がかからない」という共通点がある。 当然かけてもよいです。 でも「かけなくてもよいのであれば、お金はなるべくかけない」というお金持ちの考え方に従…

運動習慣と投資

こんばんは。 昨日は、私がおすすめする3つの運動習慣 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 の3つの共通点として「お金がかからない」について取り上げました。 これは決して「運動にお金をかけてはいけいない」ということではありません。運動習慣…

まずは「お金をかけない」「小さなお金をかける」ことから始める

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動。 これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 昨日から「運動」の行動習慣についてお話しています。 私がおすすめするのは 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 の3つ。 運…

時間がない、そんな環境にない、興味がない

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動。 これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 まずは睡眠に関することとして 「早起き」 「積極的に眠りを取りに行く」 についてお話ししました。ぜひとも活用いただきたいと思いま…

積極的に眠りを取りに行く

こんばんは。 私は「早起き」を行動目標としてお勧めしています。 自分のための時間を確保できるというのが最大のごほうび。そして健康維持にも寄与してくれます。 でも、「早起き」を志しながら習慣化に挫折してしまう人にありがちなのが、相棒である「早寝…

「早起き」は「短時間睡眠」とセット?

こんばんは。 私がお勧めする行動目標である「早起き」。 この早起きには相棒が必要です。その相棒とは何か? お分かりですよね。はい、「早寝」です。 「早寝・早起き」が大切なのは、道徳的な意味からだけではなく、生物学的な意味がある。このことは昨日…

「早起き」はなぜ健康に寄与するのか?

こんばんは。 今日で正月三が日も終わってしまいましたね。 この年末年始のお休みで暴飲暴食をしてしまった方もいるかもしれません。夜遅くまで起きていた方も多いでしょう、大晦日の日には。そんな生活は健康に悪影響を及ぼしますね。気持ちを切り替えて、…

私が「早起き」習慣を志した理由

こんばんは。 健康を大切にする。 このことの重要性は認識していても、何も実践していない。もし、あなたがそんな人たちの一人に属するのであれば、ぜひとも2023年を健康習慣元年としていただきたいと思います。 とはいえ「健康のために、何かしらを犠牲にし…