「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

90分周期とは? 無知は挫折への近道…

 

こんばんは。

 

レム睡眠とノンレム睡眠。睡眠を気にかけている方にとってはおなじみの睡眠用語ですね。

いちおう、おさらいしておきましょう。

レム睡眠:閉じたまぶたの下で眼球が活発に動いている急速眼球運動(Rapid eye movement→REM)を伴う睡眠。

ノンレム睡眠レム睡眠でない睡眠(non-REM)。

 

この用語を初めて知った時には、少し違和感を覚えました。なぜ睡眠の種類が眼球の動きの有無で定義されるのかと?

研究者の方にとって、外観上分かりやすい減少だったからでしょうか。

 

レム睡眠では、筋肉は緩んでいて身体はまったく動かない状態。身体が休養している睡眠段階とも言えます。脳は活動した状態にあり、起きているのに近い状態。この睡眠段階で、記憶の整理や定着が行われていると考えられています。夢を見るのはノンレム睡眠の段階と言われていますね。

 

ノンレム睡眠は一般的に「脳の眠り」と言われるように、脳が休息をとっている睡眠段階。成長ホルモンの分泌による体内組織の修復や、免疫機能の向上がなされていると言われています。身体の筋稼働は活発に行われていて、寝返りをうつことで疲労部位の回復がはかられるとも。

 

この2つの異なる睡眠状態が約90分間隔で繰り返されていると言われていますね。ウルトラディアンリズムと呼ばれる生体リズムによると言われています。

もっと細かく言うと、ノンレム睡眠が約80分でレム睡眠が約10分の合計約90分が1サイクル。朝の目覚めが良いのはレム睡眠の後半。逆にノンレム睡眠の状態で起こされると目覚めが悪い。というのも、脳が深く休んだ状態なので、急に働くことはできず、意識がもうろうとしたまま目覚めることになるからです。

 

私はこの「90分周期」を書籍から学び、4時間30分睡眠を試みたことがあります。短時間睡眠を何とかしてものにしたい。そう思っていた時期でした。そして、挫折しました…。

後に知ったのですが、この90分周期はあくまでも目安で個人差がある。その幅は90分~120分とも言われています。さらには、サーカディアンリズムという別の生体リズム(およそ1日の周期)や睡眠不足や飲酒などの要因で、この周期はぶれるとも。となると、90分周期で目覚めようとしても、レム睡眠の段階で起きられるとは限らないわけです。

もっと挙げれば、仮に90分周期が自分に当てはまったとしても、布団に入ってから眠りに入るまでの時間がばらつきもする。4.5時間きっちりの睡眠をとるのははなはだ難しい、というわけです。

 

こんなことを考えることもなく、就寝4.5時間後に目覚まし時計をセットし、短時間睡眠を実現しようとしていた。無知とは恐ろしいものです…

 

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ