「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

ストーリーは大きな助けとなる

 

こんばんは。

綾小路きみまろさんの『しょせん幸せなんて、自己申告』から、心に響く言葉をお伝えしています。

ここでお詫びがあります。これまで本のタイトルを誤って記載しておりました…。正しくは『しょせん幸せなんて、自己申告』でしたので今日から修正いたしました。

 

今日は「失敗について」の章から、こちらの文章を紹介します。

・人生、山あり谷あり。でこぼこだから、いろんな景色が見えるんです。

きみまろさんらしい表現ですね。

 

人生、山あり谷あり

人生、楽ありゃ苦もあるさ

 

これは当然のことなのですが、できるだけ楽をしたい、できるかぎり山にいたい、というのが人間の性ですよね。

苦しい時期を乗り越えて、後でその時期を振り返る。そんな時には、この言葉を大いに理解できます。そして「あの苦労があったからこそ」とその時期を、出来事を肯定的に捉えることができる。

でも、今まさに苦しいさなかにいると、そんな余裕はありません。一刻も早くその苦境から抜け出したい。そう思ってしまいます。

 

苦しい時に、どれだけ「余裕」を持つことができるか。

これが苦境の中でも冷静な心持ちでいられるかを決める。もっといえば、苦境を楽しめるかもしれません。

 

どうやって「余裕」をもったらいいか。

ひとつは経験を重ねること。苦しい場面を何度も乗り越えることによって、強くなれる、自信を持てる、立ち回り方がわかるようになる。

何事も経験なんですよね。どれだけ場数を踏んでいるか。これは「苦しい状況」でも同じことだと思います。

とはいえ、進んで「苦労」を求めたくはありません、大多数の人が。少なくとも私はそうです。「苦労は買ってでもしろ」と言われても、絶対買いたくないですw 

でも幸いなことに(?)「苦しい場面」に事欠くことはありませんw 望んでいなくても「苦しい」状況に追い込まれてしまう、残念ながら。

そんな時は「この経験がいつか活きる」と考えるようにする。それしかないと思います。

 

「余裕」を持つためのもう一つの方法。

それは訓練をすることです。

苦しくても「余裕をもつぞ!」と思い続けること。

これは簡単ではありません。「持とう!」と思って「余裕」が持てたら苦労しません。

「余裕を持て!」と言われても実際に持てないでしょう。そんな余裕はないんですから。

でも訓練することで、徐々にですが、余裕を持つことができるようになっていくんです。何事も訓練なんです。

その訓練にあたって、大きな助けとなるのが、ストーリー。

きみまろさんの生き方をストーリーとしてストックしておく。自分が苦境に陥ったときにそのストーリーを思い出す。そうすることで、少し光が見えてくる。余裕を持つ余裕ができてくる。

 

自分の味方になってくれるストーリーを持つ。これは人生を生き易くする一つの方策に間違いありません。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ