「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

超おすすめの英語学習法 第二の柱 シャドーイング  洋楽を利用する・楽しむ③


おはようございます。


ついにお盆休みに突入しましたね。この連休では思う存分ビールを楽しみたいと思っています。


今日は「洋楽を一緒に歌う」を実践するにあたり、英語能力向上に結びつくポイントをお伝えします。


最初のステップです。

自分のお気に入りの洋楽を流しながら、歌詞をみないで曲を追いかけるように歌いましょう。


感情を込めて自分がそのアーティストになったつもりで歌います。これを何度も繰り返します。気分が乗ってきたら熱唱しましょう。


多くの方は、ここで気が付くと思います。「単語が聞き取れていない、何を言っているのか分からない」部分が本当に多いということに。


私がそうでした。聞きなれた大好きな曲でありながら、正確に聞き取れてはいなかったのだ、と気付きました。


それでも、自分がそう思う単語・フレーズをはめて歌い続けて構いません。この段階では、英語の理解よりも、英語を歌う(話す)ことへの慣れを重視します。


続いて、次のステップです。

その曲を歌詞を見ながらリスニングします。

YouTubeでは歌詞付きの映像がありますから、それを見ながら、自分の間違いを正します。

ここは重要なポイントです。このステップを踏まないと、間違った単語やフレーズのまま歌い続けることになってしまいますからね。


ちなみに、何度聞いても「歌詞のように言っているようには聞こえない」部分というのはあります。ここは慣れるしかありません。

普段の会話やニュースの音声は比較的聞きやすいのですが、ドラマや映画、なにより洋楽では、ノンネイティブにとってなかなか聞き取れない部分がありますので、あまり気にせずにいきましょう。

それよりも、繰り返すことでその音声に慣れることに注力しましょう。


たまに、YouTubeの歌詞が間違っていることがあるので注意が必要です。歌詞付きの動画を作った方も完璧に聞き取れているとは限らないのですね。何かおかしいのでは?と感じたら、他の動画を見てみると正しい歌詞が書かれているものが見つかります。一つの動画にこだわらず、複数の動画をみてみることもポイントですね。


そして、第三のステップです。

その歌詞を見ながら歌います。

ここでは、学んだ単語・フレーズを正確に使いながらも、その曲のリズムを崩さないように努めます。これはけっこう難しいですよ。このステップを何度も何度も繰り返します。


前のステップでほとんど歌詞を覚えてしまうことができたら、最後のステップとして、歌詞を見ないで歌います。ここまでくれば、その曲をほぼマスターしたも同然です。


このプロセスを繰り返して、「自分の曲」を何曲も作っていただきたいと思います。