「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

「映画館で見る映画」は「英語学習」に適さない?

こんばんは。

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

私の住む地域では本日も晴天に恵まれました。一日中太陽の光を浴びていると本当に幸せな気分になれますよね。

 

日増しに日の出時刻も早まってきていますので、早朝時間の活用に弾みがついてきます。


まだ早起き習慣にトライされていない方は、この時期にぜひ取り組んでみてください。

寒さは厳しいですが、ここを乗り越えればその後が楽になりますからね。

 

ここ数日にわたり、洋画英語学習法についての私の体験談をお伝えしてきました。

 

映画館で『ドラゴンタトゥーの女』という作品を存分に楽しんだものの、英語は十分に理解できておらず、誤ったストーリーを無理やり作り上げていたことをお伝えしました。

 

この体験から、洋画を用いた英語学習についての私の気づきは、

 

〇「映画館で見る映画」は「英語学習」としては適さない。娯楽として楽しむべき。

 

ということでした。
 

 

映画館ではその映画を純粋に楽しんだ方が良い。

 「英語学習も兼ねて一石二鳥だ!」という思いを持たずに、映画を楽しむことに集中する、映画に魅入られることを楽しむ。

 英語学習としては適さない。字幕については自分でコントロールできないし。

 なにより、一回見ただけでは、英語能力向上には有効活用できないし。

 

との思いを抱いたのでした。

 

ですが、

 

「だから洋画を英語学習に使うのはやめよう」

 

という考えには至りませんでした。

 

 諦めが悪いのが私の良いところ(?)です。

 

 

洋画英語学習に「映画館の映画」を取り入れる場合には、

 

〇映画館で見た作品を後日自宅で視聴し、そこで英語学習に役立てる。

 

というプロセスが必要である、という結論に至りました。

 


以前の記事で、海外ドラマ英語学習のプロセスについてお伝えしましたね。

 

koushi-blog.hatenablog.com

 

 

映画館でその作品を楽しんだ後は、これと同じプロセスでその映画を活用することで、英語能力向上に利用できます。

 

英語学習と兼ねるのであれば、やはり英語字幕・日本語字幕の両方があるDVDや動画配信が有効です。スクリプトがある作品であれば、それを有効活用しましょう。