「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

コタツの是非 あなたはどちらですか

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。

3月に入ってから「そろそろコタツを撤収しよう」と思いながら、昨日までコタツ生活を続けてきました。例年は3月末になっても肌寒い日が多いように記憶しているのですが、今シーズンは暖かかったですね。その意味では、もう少し早く撤収できたかもしれません。

 

我が家にコタツを導入したのは昨シーズンから。今回で2シーズン目を終えました。

それまでは石油ファンヒーターをメインに。すぐに全身くまなく暖かく感じる。つらい冬を乗り越えるのに欠かせない存在でした。

一方で灯油代の高さには頭を悩ませていました。日中は外出していることが多いですから、使うのはもっぱら朝晩のみ。でも合計時間で言えば1日5~6時間は使っているのですね。土日は家にいることが多いので、下手をすると一日中ファンヒーターをつけっぱなし。これではお金がかかるはずです。

もっといやだったのが、頻繁に灯油を入れなくてはいけないこと。これが面倒くさい。自分の時間が奪われている、こんなことに貴重な時間を費やしたくない。そう思うことが多かったのです。実際には散々他のことで時間を無駄にしているのにもかかわらず…。

この手間を考えると、エアコンのほうに理があります。リモコンをオン/オフするだけですみますから。

でも暖かさという観点ではファンヒーターに軍配が。特に早朝に一気に温度を上げたいときにはファンヒーターのほうがよっぽど早いですからね。コストは厳密に比較したことはないのですが、エアコンも石油ファンヒーターも「高い」という印象しかありません。

 

その点コタツのコストパフォーマンスは頭抜けています。費用だけを考えるのであればコタツの一択でしょう。

難点は全身を暖められないこと。どうしても下半身中心になってしまいます。ただ、「頭寒足熱」という言葉が示すように、頭は涼しく足元は暖かくすることが健康に良いとされていますので、これを満たしてくれるという観点では、デメリットではなくむしろメリットかもしれません。上半身は厚着をすることでこの欠点はまかなえますし。

 

私は費用対効果を重視し健康にも気を遣っています。

それなのになぜ長きに渡りコタツの導入に躊躇してきたのか。

 

タツのデメリットとして脱水症状になりやすいということが言われています。これが便秘だけでなく、血管に関連する病気(脳梗塞心筋梗塞等)にもつながると聞くと恐ろしくなります。

腰痛にもなりやすいですね。私はこれを防ぐために座椅子を合わせて使っていますが、どうしても不自然な姿勢になることは否めません。

 

でも、このような健康面のデメリットが理由でコタツと距離を置いてきたわけではありません。私にとっては、それらのデメリットと比較にならないほど大きな問題があるのです。

「コタツの恐ろしさ」といえば、皆さんもお気づきだと思いますが。

 

明日に続けます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 日課・生活習慣へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村