「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

希望を感じさせてくれる日

 

こんばんは。

 

いよいよ明後日です。

12月22日が何の日だかご存知でしょうか。

 

この日は2021年の冬至の日です。昼間の時間が一番短い日です。

 

冬至は希望を感じさせてくれる日だと思いませんか? これから昼間の時間がどんどん長くなっていく。そう考えると少し元気をもらえるような気になります。寒さはこれからが本番ですが、日中の時間が増えれば乗り切ることができるような気がする。冬が苦手な身にとっては、嬉しい日なのです。

寒さと日照時間のピークが一致しなくて本当にありがたいな~、とも思います。2つのピークが一気にやってくるとしたら、厳しい冬を乗り越えることができないような気が…

 

冬至はあくまでも昼間の時間が一番短いだけであって、日の出・日の入り時間のピークとは一致しないのはご存知ですかね。

東京を例にとると、日の入りが最も早い、つまり最も早く陽が沈む時期はもう過ぎています。12月13日の16時28分で底を打ち、徐々に日の入りが遅くなっていく。嬉しいですね~。

日の出はどうか。日の出が最も遅い時期は、1月の頭から1月13日までで6時51分。残念ながら、これからも日の出の時間が遅くなっていくのです。

早起き生活を実践している身にとっては、日の出時間のほうが重要。目覚めてから太陽の光を感じるまでの時間が短ければ短いほどありがたい。

12月~1月にかけてが一番つらい時期なのです。目覚めてもまだ世界は闇に包まれている。1時間くらいはその闇とともに過ごさなければいけない。ようやく明るくなりだしてもまだ太陽の姿は現れない。起床から2時間近くたってようやく朝陽が差し込んでくる。太陽の光を浴びると身体だけでなく心まで温かくなってくる。生きるパワーをもらえる。そんな気がするのです。

 

早起き生活をしていて良かったのが、この「太陽のありがたみ」を心の底から感じられること。太陽に出会えない時間を過ごすからこそ、そのありがたみを強く感じる。太陽に力をもらう。太陽とともに生きる。本当にありがたいな~と実感します。

ある意味太陽に依存しているとも言えます、特に冬場においては。天気予報チェックは欠かしませんw 太陽を思い切り満喫することを生活の中に取り入れています。

偉大なる自然には依存してもいいと思います。いや、自然に身を任せたほうが私たちはより良く生きられる。逆らうのではなく一緒に生きる。私たちも自然の一部なのですから。

 

毎朝、太陽の偉大さ、素晴らしさを感じることができる。まだ早起き生活を実践されていないのでしたら、思い切ってこの時期に試してみていただきたい。そう強く思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ