「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

他人と比較してしまうと不合理な判断をしてしまう

 

こんばんは。

綾小路きみまろさんの『しょせん幸せなんて、自己申告』から、心に響く言葉の数々。

今日は「健康と老い」の章から、もう一つの文章を。

・何が幸せかなんて、人によって違うし、わからない。

この文章は「健康と老い」の中で書かれているのですが、このテーマに限らず、私たちの生き方全般にあてはまりますね。

 

「幸せ」は主観的なものであるはずなのに、どうしても他人と比較してしまう部分はありませんか?

他人との比較で自分の幸福度が変わってくる。こう書くと寂しいのですが、私たちにこういう性質があるのは否めないようです。

お金を例にすると分かりやすい。次の質問はよく引き合いに出されますので、ご存知の方も多いでしょう。

  • あなたの年収は500万円で、同僚の年収は300万円
  • あなたの年収は1000万円で、同僚の年収は1500万円

この2つからどちらを選ぶか? と質問されたうち、約半数がAを選ぶ、というももです。

普通に考えれば、Bのほうがあなたの年収は高い。Bを選ぶ方が正解でしょう。もらえるお金の額を考えれば。でも、他人と比較して勝っているかどうか、を優先してしまうという不合理な判断をしてしまう。そういう性質を私たちは持っていることを示しています。

 

他人との優劣の中で「幸せ」かどうかが変わってくる。寂しいですが、そんな性質が私たちにはあるのです。

この囚われから抜け出した人、こういう考えに囚われていない人。そういう人たちこそ、本当の「幸せ」を感じているんです。

 

他人と比較しない。

その大切さは分かっていてもやめられない。難しい問題です。

比較にはいい側面もありますね。他人と競争することで、自分を高めていく。自分の成長の原動力になってくれる側面もあります。

でも、常に勝てるとは限らないのが辛いところ。勝つことだけが目的に、勝つことが成功になってしまうと、勝つことにのみ幸せを感じるようになってしまうと、あなたは幸せにはなれません。あなたは勝ち続けることはできませんから。上には上がいるのですから。いつか必ず敗れて、不幸を感じることに疑いがありません。最終的な結果で不幸を感じるのではなく、その道中も苦しいものです。常に勝つことを自分に課すために、緊張した状態で生き続けることになる。過度なストレスを受け続けることになってしまうんです。

あなたが積極的に競争しようと思っていなくても、比較の罠から逃れるのは容易ではありません。先ほどの年収の話は分かりやすいですね。あなたが会社員であれば、どうしたって同僚の給与は気になってしまいますよね。同じ集団の中において、同じレベルと思っている他人より下の地位にいるのが耐えられないんですね、私たちは。

 

他者との比較が不幸の源。

このことをどれだけの人が認識しているかは分かりませんが、これは真実ですw

 

では、どうすれば、この不幸の源を手放すことができるのか?

 

明日に続けます。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ