「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

よこしまな動機が思わぬ結果に結びつく(こともある)

 

 

こんばんは。

 

「日常に英語の音声を一日中聞く環境」を取り入れる。

あなたの目的を達成するための手段に「英語」があるのであれば、英語に触れる時間を増やしましょう。

でも、何でもいいから聞けばいいというわけではありません。

「楽しみながら聞ける」対象を選ぶ。

自分が好きなもの

自分が聞きたいもの

自分が興味を持っているもの

を聞く。

 

これを満たすのが「洋楽」でしたね。

「自分の好きなアーティストの曲を聞く」ことで「いい気分」になれる。「楽しい!」という感情をわきおこすことができる。「感情」を活用することで、英語能力が向上していく。

 

そして「聞く」という受動的な状態ではなく、もっと自ら行動を起こして「感情」を利用する方法が、

「洋楽を熱唱する」

でした。

ただ「歌う」のではなく「熱唱する」というのがポイントです。熱唱することで「感情」を最大限活用できるからでしたね。

 

私が「洋楽熱唱」を目指すきっかけとなったのは、ある「憧れの先輩」との出会いでした。英語を巧みに使いこなす先輩に憧れをいだいていたのですが、その先輩と一緒にカラオケに行く機会があった。

 

そこで「衝撃」を受けたのです、ネイティブ並みに洋楽を歌いこなす先輩の姿に。

 

「歌う」ことがうまい、というのもあったと思います。いくら英語が流暢でも音痴だったら、衝撃など受けませんから。

「自分もこうやって洋楽を歌いこなせるようになりたい!」という思いがわきあがってきて、「洋楽を歌う」というタスクを自分に課すようになったのです。

「英語能力を向上させるために」といった動機ではなく、「カッコよく洋楽を歌いたい」というよこしまな動機がきっかけでしたw

結果的に、このよこしまな動機がもたらした習慣が、英語能力の向上につながりました。この「洋楽を熱唱する」という毎晩の習慣があたったからこそ、一気に高みに行くことができた。

自分の感情に任せてやってみる、ということも重要。いや「それこそが必要だ」という考えを抱くに至ることにもなりました。

 

そして、「聞く」と「話す」は大違いである、ということを実感した体験でもありました。

好きな洋楽を繰り返し聞いていると、自然と口ずさんだり、頭の中で歌ったりすることはあると思います。そういう時は、それなりに歌えているような気がするものです。

 

先輩とのカラオケの場で、お酒の勢いも借りて、私も洋楽を披露することにしました。

自分もそれなりに英語を使える、洋楽も歌えるという自負があったのです。

 

今考えると自分の浅はかな行動が恥ずかしくてたまりません。。。

 

明日に続けます。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ