「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

どんな曲を選ぶか そのポイントをお伝えします

 

こんばんは。

 

「洋楽熱唱」を日々の英語生活に取り入れる5ステップについて説明してきました。

 

ステップ1 その楽曲を真剣に聞く

ステップ2 その楽曲の歌詞を見ながら聞く

ステップ3 その楽曲をシャドーイングする

ステップ4 その楽曲の歌詞を見ながら歌う

ステップ5 その楽曲の歌詞を見ずに歌う

 

「大好きな曲」を選ぶことが重要!

ということを再三お話してきました。というのは、好きじゃないと続けられないから。すこし興味がある、なんとなくよさそうといったレベルの曲を選んでしまうと途中で投げ出してしまうことになるでしょう。

 

そして、選曲におけるもう1つの注意ポイントをお伝えしておきます。この大事なポイントの説明を忘れていましたw

 

それは

英語がやさしい曲を選ぶ

ということ。

 

特に、洋楽熱唱習慣初期には必ず押さえておきたいポイントです。

 

「やさしい」は「易しい」です。はい、簡単な曲を選びましょう、ということですね。

「易しいって具体的にどういうこと?」

という声が聞こえてきそうです。

具体的にいうと

・英語が聞き取りやすい曲

・ゆっくり目の曲

ということになります。

 

あなたの好きなアーティストはどんな曲をどのように歌いますか?

何を言っているかを判別するのが難しく、しかも速いリズムで歌うアーティストかもしれませんね。

日本の歌手でも「何と言っているのか分かりにくい」という方はいますよねw そんなアーティストを洋楽学習に取り入れるのは、特に初期の段階では、難易度があがってしまいます。「どうしてもそのアーティストの曲出ないと嫌だ!」ということでしたら、そのアーティストの別の曲で、比較的スローなテンポの曲を選びましょう。

よりお勧めしたいのは、わかりやすい英語で歌ってくれる別のアーティストの曲を選ぶことです。何もお気に入りのアーティストは一人だけではないと思いますので、最初は「易しめの曲」を歌ってくれるアーティストのほうを選びましょう。もう一人のアーティストは、その後、あなたが洋楽学習に慣れてきてからお世話になればいいのです。そのほうが、あなたの上達も早くなりますし、そのアーティストの曲をより短期間でマスターできますから。

 

そして、こちらは欲を言えば、なのですが

・気持ちを上げてくれるような明るい曲を選ぶ

ことをお勧めします。

 

歌っていて楽しくなってくる。

熱唱していると感情が高ぶって元気になってくる。

 

そんな曲を選んでいただきたい。

その体験が、「洋楽熱唱」学習の習慣化につながりますからね。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ