「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

旅で「断る」訓練 エジプトでの経験②

私は「まずい展開になった」と焦りを感じました。

 

「香水には興味がありませんので、結構です」とお断りします。

 

ですが、おじさんは諦めません。

おじさんは「置物はどうだね」といって、いくつかの置物の説明を始めます。

そして、「これをあげよう」といって、親指大の、小さな亀の置物を私に差し出します。

 

これも「返報性の法則」を利用した、お店の定番商法ですね。

 

私は「いや、結構です」と断りますが、しつこく私に渡そうとします。

 

ちょっとした小競り合いです。(笑)

 

しまいには「もらえ!」と睨みを利かされ、私の手の中に強引に押し込みます。

その後は、あからさまに高圧的な感じで、購入を促してきます。

「何か買わないとここから出さないぞ」と暗に示した態度です。

 

私は「絶対に何も買わない」と決めました。

「こんな思いをしてお金を払ったら後悔する」というと、「早くこの場から抜け出さなくては」という、焦りが入り交じった感情になっていました。

 

おじさんの圧力を感じながらも、「結構です」を繰り返す私。

だが、おじさんは私を解放しようとしません。

 

また長期戦です(笑)

 

ドアを閉められてから20分ほどだったと思います。

おじさんはため息をつきました。

そして「出てけ!」といった手振りをみせました。

 

私の粘り勝ち(?)でした。


この出来事も「断ることを訓練する」場であったと言えます。

また、高圧に屈しない「毅然とした態度」、環境に流されない「意志を貫く」といった、意思決定基準を貫く場であったとも言えます。少し大袈裟ですが…。

 

あそこで「何か」を買っていたら、「惨めな気分」だけでなく、「負け癖」を負っていたと思います。

 

何事も自分の生き方に繋がってしまいます。

人生の重大時にどういう姿勢で決断できるかは、日々の細事にどう対処するのか、で決まると思います。

 

このようなお土産屋での経験も、その意味で有用に活かせたと、自画自賛しています。(笑)

 

ちなみにその店を出た後、ツアーの出発時間が近づいていたため、最初に入ったバザールの入り口へと急ぎました。

 

ですが、案の定迷子になってしまいました...。どうやっても、もとの入り口に戻れないのです。

店の中で感じた不安以上に、心細くなりました(笑)

出発時間を10分ほど過ぎていましたが、ようやくもとの場所に到着。ガイドさんは優雅にお茶を飲んでいました(笑)。

 

自分の方向音痴っぷりを情けなく感じた経験でもありました。

 

 

ちなみに、亀の置物は今でも持っています(笑)。