「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

家飲みでの焼酎の活用 甲類の使い方②

炭酸とお酒が大好きな私にとって、これらを健康的に楽しめる方法とは?

 

それは「スパークリングウォーター×焼酎」の組み合わせです。

 

また、ありきたりの組み合わせです…。

 

スパークリングウォーターであれば、砂糖や人工甘味料たっぷりの炭酸飲料とは違い、糖分の過剰摂取を防ぐことができます。

手軽にスパークリングウォーターが手に入るようになった環境に、本当に感謝です。

 

ですが、個人的には少し何か物足りないように感じまして、ここにもう一点加えることにしました。

 

それは「レモン果汁」です。

 

ポッカレモンやサンキストが定番です。レモンそのものを使った方がより良いのでしょうが、横着な私の性格からして、後者を選択するという選択肢はありませんでした(笑)。

 

たまたまこの飲み方をしている人から話を聞いて試したところ、単調な焼酎のソーダ割りが、レモンサワーであるかのように感じました。

いまや、この「スパークリングウォーター×甲類焼酎×レモン果汁」の組み合わせは、我が家の定番の飲み物になっています。

 

レモン果汁は、焼酎の水割りやお湯割りにも使えますので、本当に使い勝手がいいですよ。

特に安いお酒はそのまま飲むだけだと味気無さを感じますが、レモン果汁を加えることで、少し美味しいお酒に変えることができます。

炭酸水が切れている時には、水割りを飲むこともありますが、その際にもレモン果汁は欠かせません。

 

また、「甲類焼酎」の特徴を一つ言い忘れていたのですが、それはすっきりとした味わいであるということ。甲類焼酎は何かと組み合わせて(割って)飲むには打って付けなのです。

 

ちなみに、乙類(本格焼酎)は原料の風味が残って味わい深い焼酎です。乙類のお酒は、麦・芋・米を代表的に、蕎麦や黒糖もポピュラーですね。

「お酒」をじっくり飲みたいという時には、乙類の水割りやロックがおすすめです。

私の冬のお供と言えば、本格焼酎のお湯割りが定番です。麦が飲みやすいのですが、芋・米・蕎麦もおすすめです。

 

「甲類」だけでなく「本格焼酎」も楽しんでみましょう。