「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

「その日の気づき記録」の肝 ここが重要なポイント

こんばんは。

今晩もこのブログにお越しいただきましてありがとうございます。

 

本日はいかがお過ごしになりましたでしょうか。

昨日が仕事始めの方が多かったと思いますが、2日目の今日はいつものペースで仕事に取り組むことができましたでしょうか?

私は初日からフル回転で、今日も正月ボケを感じる暇もないほどでした。充実感を得ることができ、帰宅後のビールをより一層楽しんでいます(笑)。

 

さて、今日も「その日の気づき記録」についてのお話を続けさせていただきます。

 

昨日の記事では、この記録に記載する内容の4分類とそのうちの①②③の概略についてお伝えしました。

 

今日は④についてのお話から始めます。

 

④その日に読んだ記事、メルマガ、ブログ、書籍の中で、印象に残った内容、自分の生活に取り入れたいと感じた内容と、それらに対し自分が感じたこと、考えたこと。

 

これは「読む」ことからに限らず、音源や会話と言った「聞く」こと、動画といった「見ること」からの学びも含まれます。自分が感銘を受けた言葉や格言といったショートフレーズも含みます。

 

と、この4分類について説明してきたのですが、これらの分類は特に厳密なものではありません。

毎晩「その日の気づき記録」に記載するときもこのことはあまり気にしていません。

 

要は「その日の気づき記録」の名の通り自分が気づいたことを書いているだけです。あまり堅苦しく考える必要はありません。

 

書き方にも特に決まりはありません。

私は、思いつくままに箇条書きでその日の気づきをどんどん書いています。

文章の巧緻に関しても気にしません。自分だけが分かればよいのです。誰かに見せるものではありませんからね。

 

このように「ただ書けばよい」のですが、一つだけ外してはいけないポイントがあります。

 

それは

 

気づきと共に「感情と思考を記録」する

 

ことです。

 

これがこの記録の肝と言えます。


このキーポイントを疎かにすると、この記録の効果が半減してしまいます。

ここだけは蔑ろにしないように注意していただきたいと思います。

 

明日に続けます。