「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

フランスの田舎街でまさかの出来事が…

 

こんばんは。

 

「まずい、寝坊した!!!」

こんな状況でも、その後に速やかに行動しなんとかなった。こういう成功体験(?)を持っていると、その後に似たような状況に陥っても「なんとかなる」という根拠のない自信が、自分を後押ししてくれる。

そんな経験はお持ちではないでしょうか?

 

私は、このブログで途中までお伝えした「パリ事件」のように「なんとかならなかった」ということもあります。結果的には「ダメだった」としても、もう少しのところで「大丈夫だった」という状況まで持って行けたのは、過去の経験によるところが大きいと思っています。

 

パリに滞在した経験は少なかったのですが、フランスという国レベルで考えると、パリに比べれば、その滞在時間は多かった。その際にいろいろな経験をすることができました。

昨日お伝えしたのは、フランス国鉄の乗り換えで、電車がその場にあるのに発車しない、という体験。

最初は状況がつかめなかったのですが、それは「ストライキ」が原因だと分かりました。本当にフランスはストライキが多かった。私がヨーロッパで長旅をしていた期間は限られていますが、ストライキに起因する「交通機関の麻痺」に度々遭遇しました。

この時もそうでした。最初は状況がつかめない。目の前に乗り換えの電車があるのに、発車しない。車掌と思しき人は、電車から離れて駅舎に戻ろうとしている。

その駅は小さな駅で、その沿線は電車の本数も本当に少ない。2時間に1本くらいの頻度だったと記憶しています。しかも、その時はアポがあったので、絶対に遅刻できない状況でした。

私は車掌と思しき人に向かって走り出し、彼を捕まえて話しかけます。

Bonjour, Monsieur」

フランス語は分からないまでも、このくらいは話せました。

「What is happening?」

その後は英語で話しましたw

 

彼は英語と思しき言葉を返してくれました。とはいえ、彼が何を言っているのか分からない。でも「ストライク」という響きが聞こえたような気がしたんです。

「やっぱりそうか!」と妙に納得してしまいました。ストライキ大国フランスという固定概念が出来上がっていたためか、驚きではなく納得だったんですw 

「これは自分の力ではどうしようもない…」と諦めつつも、なんとか目的地には急ぐ必要がある。

 

取れる手段としてはタクシーしか思いつきません。目的地までそれなりに距離がある。タクシー料金は電車代の数倍はすると思われる。

そうとう田舎なのでタクシーが待っているような駅でもない。どうやってタクシーを呼べばいいのか、そもそもタクシーは来てくれるのか。

 

とはいえ迷っている暇はありません。

 

私は駅の切符売り場のカウンターに向かいました。

 

明日に続けます。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ