「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

「週前半こそパワーを温存する」×「時間が来たら止める」

こんばんは。本日もお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

週の初めから全力投球する。

前倒しで物事を進めていく。

 

これらは良いことですよね。こうすることで貯金を作ることができて、心にゆとりも生まれる。いいことしかないですね。

ですが、度を過ぎると、つまり無理をしてしまうと、それが「疲れ」を生じさせる。

歳を重ねるとそのことを感じざるを得ません。また体調が優れない時に頑張りすぎるのも同じことでしょう。

 

週明けの初日はエネルギーに満ち溢れています。その時は疲れを感じなくても、実際には「疲れ」が生じている。

火曜日水曜日も同じ調子で業務を進めていくと、早くも水曜日の夕方頃には「かなりの疲労」を感じるようになる。

 

こうなると貯めた貯金をどんどん吐き出すどころか借金を抱えるようになっていくのです。

金曜日は精神的にも体力的にも疲れきっていて、たまっている仕事を片付ける気力もない。挙句の果てには積み残しの仕事を来週に先送りすることになる。悪循環にはまり込んでしまうのです。

この負の連鎖に気づいた私が心掛けたのが「週前半こそパワーを温存する」こと。

そのための重要な施策が「時間が来たらどんな状況でも仕事を切り上げる」ことでした。

こうすることで週全体を通して、パフォーマンスのばらつきは小さくなります。

結果として、こなせる業務量は「週前半偏重」のやり方の場合よりも多くすることができるのです。

些末な事のように思えるかもしれませんが、このことの効果を知っていただきたいですね。

「週前半こそパワーを温存する」ことを心掛けるだけでも、やり過ぎにブレーキをかけることができると思います。

 

歳をとると踏ん張りがきかないのを否が応でも実感します…。

「亀の甲より年の劫」という言葉は、「年長者の豊富な経験は貴重であり、尊重すべきもの」という意味。

「歳を重ねることによって、自ずと直面する現実・制限を活用できる」という利点が年長者にはあるのだな、と感じます。

「逆らわずに活用する」という観点が必要ですね。

 

「未完成で中断する」=「時間が来たら止める」ことの利点は既にお話した通り。

続きを再開するのは、新しいことを始めるよりはエネルギーがかからない。時間短縮につながる。結果的により効率化になるので生じる疲れも少なくなる。この好循環が生まれるのですね。

 

「週前半こそパワーを温存する」×「時間が来たら止める」

この二つの施策の組合せはかなり強力です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村