「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

英語

この本を買って良かった!

こんばんは。 ブラック・スワン理論 日本でもベストセラーになった「ブラックスワン」はお読みになった方も多いかもしれません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c…

この理論の提唱者は?

こんばんは。 毎朝の英書時間という贅沢。好きな作家の作品を読むのが待ち遠しい。そんな状況を持つことができれば、早起き習慣も容易に身につきますよね。 おまけに英語能力も向上して、自分の能力を高めることにもつながる。一石二鳥どころか、三鳥にも四…

「今朝もこの作品を読めるぞ!」という存在と出会う

こんばんは。 毎朝の英書で贅沢な時間を楽しむ。 この習慣は絶対のお勧めです。私の場合はたった30分しか時間をとっていませんが、この時間が楽しくて仕方がありません。 「今朝もこの作品を読めるぞ!」という嬉しさが、毎朝待っている。こういう状態にもっ…

Walter Isaacsonといえば、あの人の自伝

こんばんは。 毎朝、お気に入りの著者の英書と向き合う時間。この時間は本当に贅沢だと思っています。 私がはまってしまった著者の方は数多くいます。 その著さんとお勧めの書籍を改めてご紹介していきたいと思います。 まずは、Walter Isaacsonさん。 昨日…

贅沢な時間を手にしていただきたい

こんばんは。 英語能力のカギは多読。私は心の底からそう思っています。 日本で生まれ、日本の一般的な英語教育を受けてきた人で、かつある程度の英語能力を持っている人は、この多読を活用してきたといって間違いないと思います。意識的にかどうかは別とし…

多読にはメリットがありすぎる

こんばんは。 私は英語小説で英語多読に目覚めました。ここが私の英語人生(?)のターニングポイントであったような気がします 「英語を英語のまま理解する」 このことの大切さはよく言われますよね。日本語に変換するのではなく、英語のまま理解するのだ、…

文章にどんどん引き込まれていく

こんばんは。 憧れの先輩に勧められたJeffery Archer。 分からない単語をいちいち調べていた私は、先輩のアドバイスに従い辞書を放棄した。 それまでは、辞書を頼りにしていた。でも、辞書を放棄して別の効果的な方法を試みた。 それが「単語の意味を類推す…

これが英語能力の向上に効く! を体感する

こんばんは。 憧れの先輩が進めてくれたJeffrey Archer。 さっそく購入し読み始めるも、まったくと言っていいほど前に進まない。分からない単語ばかりで辞書を見ている時間のほうが多いという状況に。 先輩にその状況を話すと、こんなうれしい返答が。 「そ…

作品を読んでいる、という気分になっていった

こんばんは。 憧れの先輩が進めてくれたJeffrey Archer。 Archerの代表作の一つでもある『Kane and Abel』を読み始めるも、一向に前に進まないw 分からない単語ばかりで、それらを調べているだけで、どんどん時間が過ぎていく。 その状況を彼に伝えるとこん…

「誰にでも勧めているわけではないんだよ」

こんばんは。 憧れの先輩が進めてくれた著者はJeffery Archer。Archerのことを知ったのはその時が初めてでした。 ネットで調べてみると、人間的に面白そう。こうなると、著作も面白いに違いない。 そう期待して読み始めたのが『Kane and Abel』。 意気揚々と…

アーチャーの正体は Jeffery Archer

こんばんは。 「どうやったら英語が上達するのでしょうか。ガイジンが話している英語を理解するのが難しくて、商談以前のレベルです。どうやったらリスニング力をあげられるのでしょうか?」 と質問をした私に、彼はこう答えました。 「英語を理解できるよう…

「アーチャー」で何だ?

こんばんは。 学生時代に読んだ英書はたったの数冊。それも学校の課題として、いやいやながら読んだ記憶しかない。 社会に出て数年の間に読んだのは、「Think and Grow rich」と「How to win friends and influence people」の2冊くらい。この2冊は自発的に…

英語多読に目覚める前

こんばんは。 英語能力を伸ばすには多読が最も効果的。自らの経験から断言できます。でも、それは誰かからその方法論を教わったということではありません。ある偶然の出会いから、英書を読むことに楽しみを感じ、そこから英語多読の道を見出したのです。 学…

「ラジオ英会話」ファンにとってうれしいニュース!

こんばんは。 まだまだ寒い日々が続きますが、春の訪れを感じることも増えましたね。冬が苦手な私は本当に春が待ち遠しいです。 春といえば思い出すことが一つあります。 それはNHKラジオ講座ですw 春はNHKラジオ講座を始めるのに絶好のタイミングですよね。…

杉田敏先生の「ラジオビジネス英会話」

こんばんは。 NHKラジオ講座を英語学習に活用しよう、と思いつつ何度も挫折してきた私。 「なんとかNHKラジオを続けたい!」 そう考えた私は、かつて 「テキストに加えてCDを購入する」そして「それらを使い倒す」ことで、この課題を克服できました。 続ける…

NHKラジオ講座を使い倒す方法

こんばんは。 NHKラジオ講座を英語学習に活用する。 NHKラジオ講座の一番の魅力はその「安さ」ですよね。たった数百円のテキスト代だけで、こんなに良質な講座を受講できる。 さらには、毎日決まった時間に学習できる、というのも利点でしょう。英語能力を向…

NHKラジオの一番のメリットが仇となる?

こんばんは。 NHKラジオ講座を英語学習に活用する。 中学校に入学してからの「基礎英語」を端緒に、その後も長いお付き合いをさせていただいております。 社会に出て働き始めてからは「ラジオ英会話」と「ラジオビジネス英語」にお世話になりました。 といっ…

「NHKラジオ講座」をお勧めしたい、もう一つの理由

こんばんは。 「NHKラジオ講座」 すべての英語学習者にこの講座をお勧めしたいと思っています。 私は長きに渡りお世話になってきました。この講座なくして、私の英語学習ヒストリーは語れません。 私が初めてNHKラジオ講座と出会ったのは、中学校に入学した…

英語学習と言えば、これ

こんばんは。 今日は英語学習について。最後にこのテーマについて書いたのがいつだが思い出せない。そのくらい久しぶりですw 私が英語を学び始めたのは中学校に入学したとき。そこから長きに渡り英語を学び続けています。日本で生まれ育った方はだいたい似た…

「あなたは、あなたが最も一緒に過ごす時間の長い5人の友達の平均になる」

こんばんは。 「新体験を取りに行く」という行動指針を掲げている私が、つい最近体験したのが ファミレスでのモーニング でした。 いろいろな気づきを得られることができて面白かったです。 やはり「新体験を取りに行く」という行動習慣はいいな~と思いまし…

これから作っていけばいい

こんばんは。 「新体験を取りに行く」という行動指針。 具体的には「一日に最低一つの新しい体験をすることを目標とし、積極的に新体験を求めていく」行動のことを言います。 これに「人とのふれあい」を組み合わせると、人生のあらゆる側面がプラスの方向に…

時間がない、そんな環境にない、興味がない

こんばんは。 健康の3要素である睡眠・食事・運動。 これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 まずは睡眠に関することとして 「早起き」 「積極的に眠りを取りに行く」 についてお話ししました。ぜひとも活用いただきたいと思いま…

「完璧はそもそも不可能である」という前提で生きる

こんばんは。 期せずして「快心の睡眠」を得ることができたという経験。 ここから得られた三つの教訓。 ・強制力を利用する ・完璧でなくてもよい ・成功体験を得る これらは睡眠にとどまるものではなく、私たちが望むものすべてに活用できる。 これまで1つ…

強制力を利用することで「重要度の高い」案件に取りかかれる

こんばんは。 数日にわたり「時間管理のマトリックス」について書きました。 第2領域の「重要度が高いが緊急度が低いタスク」にいかに取り組むことができるか。これが人生の質を高めるポイントになります。 「重要度が高いが緊急度が低い」対象の最たるもの…

だからこそ、本当に「お気に入り」の作品を選ぶ

こんばんは。 英語の学び方にはいろいろな方法がありますよね。 「学ぶ」というと、なにかつらいものと思ってしまいがち。まあ、実際につらいことも多いですよね。特に語学を習得しようと思ったら、地道にコツコツと積み重ねていく過程がどうしても必要にな…

「洋楽を歌う」のはなぜ英語力向上に効果的なのか? それは○○が強く伴うから

こんばんは。 人生の一大イベントの時に聞いていて、その後の人生においてもリフレインされるような曲。あなたにもそんな曲があると思います。 こうやって文章にしてみると「音楽の持つ力はすごいな~」と改めて思いました。 音楽以上に、効果的に、すぐに気…

思い出は洋楽とともに

こんばんは。 昨日までPatricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』からの学び、気づきについてお伝えしてきました。 そのなかで「ありのままのあなたでいい」ということを書きましたね。英語でいうと「just the way you are」…

「make jokes」ではなく「make ○○○○○」 

こんばんは。 Patricia Ryan Madsonさんの『improv wisdom Don’t Prepare, Just Show Up』で書かれていた、ユーモア、ジョークについての記載から「笑い」について考えています。 「笑い」には「クリエイティブティ」が求められます。でも「笑い」が取れるか…

ジョークに何を求めるのか?

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「面白いことを言いたい」 「面白い人と思われたい」 多くの人がそう望んでいると思います。特に関西の方はそうかもしれません。お笑い芸人なみの切り返しを求められたりしますからね、日常にお…

「笑い」への間違った考え方

こんばんは。 これは、“In a ___, with a ___”の空欄に単語を入れるゲーム。どんな単語を入れてどんな文章をつくるか、どんなシーンを描き出すかが問われるゲーム。 ここでありきたりなこと、当たり前のことを言いたくない、というのは理解できますよね。そ…